記事内広告有

神戸の和菓子といえばナダシンの餅だよ!色々食べて本店から三宮のお店まで一挙に紹介!

本店の正面 カフェ・パン・スイーツ系

こんにちは、筑紫おっさん神戸グルメTwitter)です!

コンビニでおでんのチクワを最近よく買うのですが、あの外側の焼いたときに膨らむ場所!一口目噛むとそこが破れてプシュっと超絶熱いダシが出て来るんです!毎回ヤケドして、そのたびに次こそは気をつけよう!と考えて、またヤケドしてます。

さて・・・、筑紫といえば和菓子!和菓子といえば筑紫!

ということで、今回は神戸の和菓子といえばもうこれなしには語れない!和菓子の名店「ナダシンの餅」に行ってまいりました。

私は小さい頃から本当によくお世話になっております!事あるごとにナダシンの餅を頂いたり、誰かに贈ったり・・・。神戸の人で知らない人はいない!(まぁそれは言い過ぎ)

店舗がいくつかあるので、そこはやはりコンプリートするしかないでしょう。

ということで、ナダシンの餅、さっそく見ていきましょう。

この記事は、筑紫がナダシンの餅に行くたびに追記されていきます。のんびり追記していくので更新を楽しみにしていてください。

ナダシンの餅~店舗ごとの行き方・アクセス・営業時間等

まずはナダシンの餅について簡単に紹介しておきましょう。

ナダシンの餅は昭和12年創業です。2019年(平成31年)時点で、なんと82年!すごいですねぇ。私の両親がまだ地球上にいないころからお店はあったという訳です。

参考:経営は「有限会社ナダシンの餅」がしています。名前もそのままですね。

和菓子のお店というと漢字名が多いのですが、ナダシンの餅は珍しくカタカナ表記です。まぁ、西宮にあるサザエ本店もカタカナですけどね。

なお、ナダシンというのは「ナダ(灘)区から、シン(新)鮮なものをいつもお客様に提供したい!」、という創業者の想いがこもっているようです。

ナダシンの餅は2019年2月現在、以下の様に神戸市内に3店舗と、三宮と西宮に売店が計3ヶ所あります。

  • 本店
  • 甲南店
  • 阪急六甲店
  • 西宮阪急1F
  • アントレマルシェ三ノ宮
  • 神戸阪急B1F(旧:そごう神戸店本館B1F)

いつもであれば、各店舗ごとに記事で紹介していくのですが、今回は新しいスタイル!この記事で全部紹介していきますよ!

では順番に見ていきましょう。

本店~国道2号線沿い!メニューは豊富だがいつも並んでる!~

まずは本店から見ていきましょう。

ナダシンの餅本店の基本情報は以下の通り。

住所:神戸市灘区下河原通3-1-8
電話番号:078-881-1500
営業時間:07:00~18:30
定休日:不定休
駐車場:なし
食べログ:ナダシンの餅 本店 – 大石/和菓子 [食べログ]

本店は、国道2号線沿いの阪神大石駅からちょっと東側にあります。2号線に詳しい方はコーナンの東側に少し行ったところといえばわかるでしょう。

大石駅から徒歩で行く方は、駅を出て北にある2号線を渡り、ひたすら東(右)に向かえば着きます。駅からだと5分程度ですかね。JR六甲道駅からでも来れないことはないですが、徒歩15分くらいはみておいた方がいいでしょう。

本店の横の交差点

だいぶショートカットしましたが、大石駅側から来た場合こんな感じでお店が見えます。赤い看板が見えますね。

本店右側から

これがナダシンの餅の本店だぁ!まぁ看板にも「本店」とデカデカと書いてますね。このビル自体が本店です。

ちょっと全貌を撮るのを忘れたので、ストリートビュー様にご登場願いましょう。

こんな感じ。これでもちょっと見えないですが、屋上には鳥居とかもあります(みなさんがお参り出来る訳ではないですよ、あしからず)。

お店正面

これが正面(微妙に見切れている)!

ちなみに、この日は正午近くという和菓子屋さんとしては暇なタイムだったからか、数人しかお客さんがいませんでした。しかし!お彼岸のときや週末とかはそれはもう行列です。20人くらいは並んでいることもよくあります。

店の前の行列

別の日(平日)、結構並んでるときにお店の前を通ったのでパシャリ。平日でもこんな感じです。

なお、駐車場はないので車の方はなんとかしてください 笑 混んでいるときはお店の前の道にも一時停車中の車がたくさんあります。家族連れなどでお父さんを車に残して、そのうちにダッシュ!というパターンですかね。

甲南店~阪神青木駅とJR摂津本山駅の間くらい!~

次に甲南店を見てみましょう。

ナダシンの餅甲南店の基本情報は以下の通り。

住所:神戸市東灘区甲南町3丁目1−28
電話番号:078-451-3443
営業時間:07:30~18:00
定休日:木曜
駐車場:なし
食べログ:ナダシンの餅 甲南店 (ナダシン) – 摂津本山/和菓子 [食べログ]

甲南店は3店舗の中で唯一、定休日が決まっている店舗ですね。間違えて木曜日に行ってしまわないように!

甲南店は、国道2号線の田中交差点から少し南にいったところにあります。田中の交差点といえば、老舗の有名アイスキャンディー屋「鈴木商店」があるところですね。これまた神戸で知らない人はいないほどの有名店(これも少し言い過ぎ)。

駅から歩いていくには少し不便ですからね。最寄り駅はJR摂津本山かJR住吉か阪神青木駅ですね。いずれも徒歩10分位でしょう。(住吉からはもうちょいかかるかも)

店の山側

お店の前から撮った山側(北側)の景色はこんな感じ。

海側

んで、海側(南側)の景色がこんな感じ。まぁ、特に駅とかの目印が見えるわけでもないので「ふぅん」って感じで進んでいきましょうか。

甲南店

そして、これが甲南店だぁ!

冬シーズンなので、入り口にはいちご大福のことが色々書かれていますね(この日は15時過ぎに行ったので、既に売り切れてましたけどね)。

甲南店(正面)

道を挟んだ向かい側からも撮ってみました。建物全体ナダシンの餅!って感じです。

甲南店の店内

店内の様子です。お店に行ったのが遅かったのでショーケースにあるものしかないんです、とのこと。このときの選択肢は4個くらい 笑

やはりナダシンは早く行かないとダメですね・・・。厨房の方では忙しそうに作業してましたよ。本店や阪急六甲店と違って奥で作業している姿が見えるのが良いですね。

阪急六甲店~駅チカだけどお店はとっても小さいよ!~

続いて阪急六甲店です。

ナダシンの餅阪急六甲店の基本情報は以下の通りです。

住所:神戸市灘区八幡町2-10-4
電話番号:078-842-0050
営業時間:10:00~18:00
定休日:不定休
駐車場:なし
食べログ:ナダシンの餅 阪急六甲店 – 六甲/和菓子 [食べログ]

阪急六甲店は阪急六甲駅から徒歩1~2分という好立地にありますが、お店自体はとても小さいです(といっても、別に他の店舗でも中で食べる訳ではないので、店の大きさは関係ないんですけどね)。

阪急六甲駅前

阪急六甲駅の改札を出て突き当りの歩道橋を右に歩いて、エスカレーターを下りるとこんな場所なのですが(写真右がエスカレーター)、ここまでくるともうお店まであと少し!

あ、ちなみに少し話それますが、駅南側の線路沿いにはかの有名なボクサー長谷川穂積さんの経営するボクシングジムがありますよ。

長谷川穂積のジム

体を鍛えてみたい方はぜひ!

はい・・・、戻りましょう。上で見た写真の下の方に小さく緑の看板が見えますよね、これモスバーガーです。このモスバーガーの向かいにナダシンの餅はありますよ。

阪急六甲点の向かい

3つお店が並んでるのですが、ナダシンの餅は一番右側です。

阪急六甲店

これが阪急六甲店。なかなかのこじんまり具合でしょう。小さなタバコ屋さんみたいなサイズ。

商品の陳列棚はこんな感じ。

商品のラインナップ

主要どころはおさえている感じですね。

ただし、本店とは違ってやはりラインナップは限定されているようです。

ダイヤモンドレモン

布引の湧き水と地中海の天然レモン(の香料)を使ったダイヤモンドレモンも売ってますよ!

甘さと香りが控えめな上品なサイダーです。発売から100年以上経っているのに味が変わっていない様で、もはや完成された味!ぜひ一度トライしてみてください。

ビート糖

ビート糖も売っていますよ。ビート糖について語り始めるとだいぶ話が長いことずれてしまうので、簡単にいいますね。砂糖です!ただし、ただの砂糖ではなく北海道原産の甜菜(てんさい)が原料となっている、ミネラルが豊富なお砂糖です。

寒冷地で栽培されていることからか、他の砂糖に比べると体を温める作用があるとも言われていますよ。

まぁ、これくらいでいいですかね。うん、とにかくナダシンの餅のわらび餅にこのビート糖が使われているってこと!

ちなみに、ダイヤモンドレモンとかビート糖は本店とかでも売ってます。ここにしか売ってないかのように書いてますけどね。

西宮阪急1F~つまりは西宮ガーデンズってこと!~

ここからは店舗ではなく、デパートとかの売り場です。

まずは、西宮阪急ですね。西宮阪急でピンと来ない方もいるかもしれないですが、要は「西宮ガーデンズ」の中にある阪急の和菓子コーナーってことです。

西宮阪急1Fの基本情報は以下の通りです。

住所:〒663-8204 西宮市高松町14-1
電話番号:0798-62-1381
営業時間:10:00~20:00
定休日:不定休
駐車場:あり(西宮ガーデンズの駐車場)
食べログ:なし

西宮ガーデンズといえば、老若男女問わず毎日大勢のお客さんで賑わっていますよね。そんなガーデンズの中にある阪急の1階!具体的には、下の地図の赤星が付いているとこへんにナダシンの餅売り場があります。

フロアマップ

エスカレーター前の入口が一番近いでしょうね。

阪急の入り口

入ったらまっすぐ進み、最初の分岐点で左に曲がりましょう。

日本の味コーナー

曲がるとすぐに、「銘菓銘品日本の味」コーナーがあります。ナダシンの餅は専用の売り場ではなく、色々なお店の和菓子が集まったコーナーに置いてあるのです。

ナダシンの売り場

そして、ここがナダシンの売り場だ!

ナダシンの売り場2

これが反対側。

行った日に置いてあったのは以下の商品でした。

  • 赤飯470g・・・450円
  • おはぎ(粒・こし)10個・・・700円
  • おはぎ・草餅・大福10個・・・700円
  • あべかわ・おはぎ10個・・・700円
  • 大福餅・おはぎ5個・・・350円
  • 草餅・おはぎ5個・・・350円
  • 粒おはぎ5個・・・350円
  • あべかわ5個・・・350円

結構選択肢が色々ありますね。

なお、阪急売り場では上の画像に載っている様に(写っているカレンダーのこと、多分小さくて読めないですけどね)、毎日売っているものが微妙に変わります。

欲しいものがある場合は、予め販売予定表をチェックして行くようにしましょう!

アントレマルシェ三ノ宮~JR三ノ宮駅の構内!コンビニ感覚で購入可能だよ!~

神戸のメイン、三宮!三宮には売り場が2個ありますが、そのうちの1つがこちらのアントレマルシェ三ノ宮です。コンビニのセブンイレブンとセットになって色々なお土産屋さんが中に入っている感じですね。

「出張とか旅行に来たけどお土産買うの忘れた!」って人はここが最後のチャンスかも!?

参考:三宮は、「JR→三ノ宮」「阪神と阪急→神戸三宮」と電車の路線によって呼び方が違います。アントレマルシェ三ノ宮はJR三ノ宮の駅構内にあるから「三ノ宮」という漢字になっているのです。

アントレマルシェ三ノ宮内のナダシンの基本情報は以下の通り。

住所:神戸市中央区布引町4-1-1
電話番号:078-251-6692
営業時間:06:30~23:30
定休日:無休
駐車場:なし
食べログ:なし
HP:アントレマルシェ三ノ宮店|店舗一覧|ジェイアール西日本デイリーサービスネット

アントレマルシェ三ノ宮は駅構内のコンビニ併設なので、営業時間は最強ですね。無休で朝早くから夜遅くまでやっています。

アントレマルシェ西側入口

まず西側の入り口ですね。

アントレマルシェ東側入口

続いて東側の入り口です。もちろんどっちから入っても構いません。

店内は通常のコンビニと比べると広く、洋菓子や和菓子コーナーがあって色々なお土産が売っています。お店に入ってから迷わないようにナダシンの売り場を言っておくと、「東側入口入ってすぐ」のところです!

ナダシンの売り場

ここですね。売り場といっても棚1個分って感じ。

3種類の商品

置いているものが時間帯や日によって違うかどうかは分からないですが、この日置いていたのは以下の3種類!

  • おはぎ(粒・こし)10個入り・・・720円
  • おはぎ(粒・こし)6個入り ・・・432円
  • 赤飯(320g入り)     ・・・360円

商品棚の上段

棚の上段には、おはぎ(粒・こし)6個入りがたくさん置いてあります。ということは、ここの一番人気はこれなのかしら?

商品棚の下段

下段には、おはぎ(粒・こし)10個入りと赤飯ですね。

ナダシンの餅コーナーの商品は、ナナコポイントやSMARTポイント、各種フェア等の対象外です!

神戸のメインである三宮の駅でナダシンが買えるって良いですね~。

神戸阪急本館B1F(旧:そごう神戸店本館B1F)~要はデパ地下の銘菓コーナー!~

三ノ宮に売り場が2個あると書きましたが、1つ目がJR三ノ宮の駅構内で、2つ目がこれ!神戸阪急の本館地下1Fです。つまり、デパ地下!あの和菓子とか洋菓子とかのお店がたくさんあって賑わっているところですね。

元々はそごう神戸店だったのですが、令和元年10月5日から神戸阪急に変わりました。

神戸阪急のナダシンの基本情報は以下の通り。

住所:神戸市中央区小野柄通8-1-8
電話番号:078-221-4181
営業時間:10:00~20:00
定休日:なし
駐車場:あり
食べログ:なし
HP:なし

神戸阪急のナダシンといっても、店舗があるわけではないです。「銘菓日本の味」という日本全国の美味しいお菓子が売っているコーナーの一角にちょこんと置いてあるだけです。

館内地図

上の画像の赤枠で囲んだところですね。

ちなみに、サン地下から来た人はA13番入り口から入るとすぐですよ。

A13番の入り口

ここ。

銘菓日本の味の売り場はこんな感じです。

銘菓日本の味の入り口

そして、中に入るとまぁ初めての訪問だったのでどこにあるか全く分からなかったのですよ。そもそも全国各地の銘菓コーナーだけど、ここは神戸なわけで、神戸のお菓子をわざわざここに置くかねぇ、と半信半疑だったのもあって、みつけるのに結構時間がかかりましたw

結果的には、なんとコーナーの入り口にあったんですけどね!

ナダシンのコーナー

この日に置いてあったのは、以下の3種類!

  • 赤飯(大)
  • あべかわ
  • あべかわおはぎ

人気どころを置いている感じですね。

個人的には大福餅も置いてほしいところだけど、まぁ時期にもよるんでしょうね。

さぁナダシンの餅で色々食べてみよう

ナダシンの餅の各店舗のことがわかったので、ここからは名店のお菓子をバクバク食べていきましょう。

ちなみに、ナダシンの餅は先に言っておくととても美味しいです。その秘密は、神明(神戸本社のお米の会社さんですね)の餅米や、北海道の十勝産の小豆などといった天然素材を使っており、人工甘味料や防腐剤などを使っていない点にあります。

防腐剤などを使っていないので、後々の写真にも出てきますが、基本的に消費期限が買ったその日になっているので日持ちはしません!買ったら必ずその日のうちに食べましょう!

あと、毎朝早い時間からあんを炊いて、餅米を蒸し、人の手で1個ずつあんを握っていくのも美味しさのポイント!

では、見ていきましょうか。

あべかわ餅~きな粉をここまで使ったあべかわ餅は滅多にない!

私のかなりのオススメ、あべかわ餅です(お店での表記は「阿べ川」)、5個350円也。まぁいわゆるきな粉餅ですね。大好きです。

あべかわもちの包装

あべかわ餅は阪急六甲店で購入しましたよ。緑の包装です。

あべかわもちの表面

開けてみると、なんじゃこりゃあ!って感じ 笑 パット見、きな粉しか見えません。一般的には、お餅の上にきな粉が上品にかかっているのがあべかわ餅だと思ってるのですが、きな粉で餅を埋もれさせるこの堂々たる手法、感服いたします。

あべかわ餅

掘り起こしてみると、出てきましたあべかわ餅。

あべかわ餅の中身

一口食べてみると、これがまたお餅がとっても柔らかいんです。これができたてのプライド!きな粉がこれでもかってくらい使われているので、思う存分楽しむことが出来ます。

5つ入っていますが、普通に食べるときな粉が結構余ると思います。残ったきな粉は、ヨーグルトにかけて食べたり、牛乳に少し混ぜてきな粉牛乳にしてみたり、自由に楽しみましょう。もちろん、そのままスプーンで食べるのもあり!

kinako

なお、あべかわ餅の原材料は、「国産餅米・きな粉(大豆)・砂糖・トレハロース」となっています。

いちご大福~冬の期間限定商品、毎日が早い者勝ちのバトルやで!~

ナダシンの餅が冬場に期間限定で売り出しているいちご大福。これがまたすごい人気なんです。3個450円もしくは5個750円也。

大体毎年2月から4月くらいまで販売されているのですが、すごい人気なので朝から行列が出来ます。早いときは昼前にはもう完売しちゃってますよ。2019年も元気に販売中なのでぜひ一度賞味あれ!

参考:予約をすれば買うことが出来るので、絶対に欲しいという方は予約をオススメします。

ではいちご大福を見ていきましょう。ちなみに本店で購入しました。

いちご大福の袋

んま、一応ね。せっかくだから袋も載せておきましょうか。あんまり興味ないかもしれないけど。

ichigo-seal

赤の包装には「いちご大福」と書かれてますね。

ワクワクしながら開けてみると・・・

ichigo-three

出てきましたいちご大福が3つ!

巷に溢れているいちご大福とは一味違うんです。なにせナダシンの餅のいちご大福はできたてなので(って他の商品もだけど)、もうふわっふわ。

手に取るいちご大福

写真でわかるかもしれないですが、ふわっふわなので手でつまむと、とろ~んって伸びていってしまいます。写真撮るのも急がないと!笑

ichigo-inside

一口食べると甘酸っぱいイチゴとアンコの奏でるハーモニーが聞こえてくるようです、うん。とっても美味しいんです。3個くらいペロッといけてしまいますよ。ダイエット中なので1個しかいかないですけどね。

なお、いちご大福の原材料は、「国産餅米・小豆・砂糖・いちご・塩・トレハロース」となっています。

「おはぎ・大福・草餅」が一気に楽しめるお好みセット(小)で満足満足!

和菓子の定番といえば、おはぎや大福ですね。1個1個頼むのもいいのですが、今回はおはぎ・大福・草餅が一気に楽しむことのできる、お好みセットにトライしてみましたよ。5個入りの(小)を買ったので350円也(大は10個入りで700円です)。安いですねぇ。

お好みセット

大福・草餅・おはぎのはんこが押されていますね。開けてみましょう。

お好みセットの中身

開けてみると、「おはぎ×2個・草餅×2個・大福×1個」が姿を現しました。いっそのこと大福も2個にすればいいのに・・・、と思った方も多いはず!

まぁ、お好みセット(大)が10個入りなので、金額との兼ね合いから無理やり5個にしたんですかね。

にしてもおいしそうですねぇ、どれから食べるか悩むとこです。

おはぎ

まずはおはぎからいただきました。

おはぎの中身

がっつり弾力があるのかとおもいきや、さすがナダシンです。やわらかぁいです。とっても美味しい。

普段はおはぎ1個食べたら、もうお腹いっぱいっすって感じな筑紫ですが、これならパクパクいけそうです。あんま食べるとリバウンド王になるのでいかないけど。

なお、おはぎの原材料は、「国産餅米・小豆・砂糖・塩」となっていますよ。

はい、次!草餅です。

草餅

なんだかとってもきれいですね、ザ・和菓子!って感じ!

草餅の中身

一口食べるとよもぎの香りがフワァっと広がります。味もあっさりしていて苦味とかほとんどありません。やっぱこれもパクパクいけそうな感じ。

草餅デビューにおすすめ!

なお、草餅の原材料は「国産米・小豆・砂糖・よもぎ・塩・トレハロース・酵素」となっています。

最後に大福!

といきたいところですが、写真撮り忘れたいちご大福とまぁ基本同じなので省略!

原材料だけ書いておきましょう。「国産餅米・小豆・砂糖・塩・トレハロース」です!

以上、とーーーっても美味しかったです!

赤飯~実はナダシンのダークホース!?~

和菓子ではないけど、小豆や餅米を使っているので赤飯もナダシンの射程範囲内です!

今回は西宮ガーデンズ内の阪急1F売り場で購入しましたよ。

赤飯の包装

例によって包装から入りましょう。そして軽くスルーしていきましょう。

赤飯(開ける前)

赤飯470g!お米1合で約150gということを考えると、結構なボリュームですね。まぁ餅米ですし小豆も入ってるので実際何合くらいに相当するのかはよくわかんないですけど。

水に浸すと普通のお米で200gくらいに増えるみたいなので、2合くらいと思っとけばいいかしら?まぁいいや。

なお、「ごま塩」もセットになってますよ。ごましおには特にこだわりなさそうな感じですね 笑

赤飯(ごま塩かけた後)

ごま塩をかけてみました。いいですねぇ、赤飯って感じがグイグイ伝わってきます。

赤飯を食べる

餅米なので、お箸で取るのに若干力が要りますが、食べてみると、これまた美味しい!

味も香りも手作りの良さがあって、ごま塩もちょうどいい感じですよ。

これ食べたら他で赤飯は食べれない!(ちょっと言い過ぎ)

冷えたら軽くレンジでチンして食べると良いようです。

なお、赤飯の原材料は「国産餅米・小豆・塩」です。おはぎとの違いは砂糖の有無だけ!?

てか、他の商品も同じだけど、この原材料だけでどうやってこんな美味しいものを作るんだ!誰か教えて!

最後に~ナダシンの餅の感想とか~

いやぁナダシンの餅は良いですねぇ。和菓子といえばナダシンの餅という感じで育ったってのもあるけど、やはり美味しいです。

お値段もかなり良心的ですからね。安くて美味しい、最強!

近い人はもちろん、遠方の方もぜひ行ってみてください!後悔はしないと思いますよ!

では、最後にナダシンの餅のことを書いているブログを紹介して終わりにしましょう。

ナダシンの餅 本店:ちぃのんぐるめ日記|・ω・)ノ~:So-netブログ

お気に入り和菓子屋さん ナダシンの餅 – もふもふわ~るど

以上、筑紫でした!

カフェ・パン・スイーツ系
スポンサーリンク
おっさん神戸グルメをフォローする
この記事を書いた人
筑紫 鉄太郎

つくしてつたろうです。中学生の時は、空手と卓球と合気道とサッカーとテコンドーの習い事をしていました。嘘です。

おっさん神戸グルメをフォローする

コメント

  1. sugim より:

    詳しく書いていただきありがとうございます!
    ナダシンてなんやねん!て言われて、このブログ読んどき!ってメッセージ出来ました笑笑

    甲南店の最寄り駅は甲南山手ではなく摂津本山駅か住吉駅です〜。
    阪急は岡本、JRは摂津本山と住吉の間にあります。摂津本山の方が坂道を乗り越えなくてもいいので近い気がします。

    • 東雲 けいた 東雲 けいた より:

      こんばんは!コメントありがとうございます。
      ブログ放置していたので返信おそくなりすいません。

      お知り合いの方にご紹介頂きありがとうございました笑

      あ、本当ですね。見出しには摂津本山と書いていたのに本文では甲南山手と書いてしまっていましたorz ご指摘ありがとうございます。修正しておきました☆

タイトルとURLをコピーしました