記事内広告有

神戸市で事業系ごみをごみ処理場(クリーンセンター)に持ち込んでみた!持ち込み時の手続きとか見てみよか。

クリーンセンター入り口 おっさんのつぶやき

筑紫おっさん神戸グルメTwitter)です。

まぁいつものおっさんですね。「おっさんです」って言ってたら、おっさんが名前みたいなので一応。

今回は、神戸市で事業系ゴミ(可燃ごみ)をゴミ処理施設に持ち込みしたので、その事について見てみよー。

ちなみに、事業系ごみはわざわざ持ち込みしなくても、回収業者がたくさん有るのでそこと契約して回収してもらうのでもOKです。というか普通はそうしますよね。

ただ、飲食店や大きな会社さんはともかく、普段の仕事でそんなにごみが出ないという人の中には、「業者にお金を払うのがもったいない」と思っている人もいるはず!また、大量の重要書類を捨てる際に「回収されるまで会社の前に置いたままにするのは不安・・・」という方もいるでしょう!

そこで、登場するのが「持ち込み」です!車でごみを持ち込めば良いので、ガソリン代だけで済みますし施設内部までごみを持って行けるので機密書類も安心です(絶対に安全という訳ではないですけどね。)

家庭ごみと事業系ごみについて

まずは、ごみの種類や出し方について簡単におさらいしておきましょうか。

神戸市では、ごみは大きく「家庭ごみ」と「事業系ごみ」に分かれています。神戸市では「ゴミ」ではなく「ごみ」と表記しているけど、まぁそこはどっちでも良いです。それぞれの簡単な説明は以下の通り。

家庭ごみ

家庭ごみは、一般の方が生活をする上で発生するごみの事です。これは各地域のごみステーション(ごみ捨て場)で決められた日時に捨てる事になります。クリーンセンターに持ち込む事も可能ですが有料なので注意が必要です。まぁ、日常生活で出たゴミをクリーンセンターにわざわざ持ち込もうと考える人はいないか・・・。

:店舗兼住宅の場合で、お店から出るごみについては事業系ごみになるので、近所のごみ捨て場に捨てる事は出来ません。

ちなみにその際に使う袋はコレですね。光の加減でちょっと見にくいけど、まぁ皆さん見慣れた袋だからそこは愛嬌で!

家庭用ごみ袋

今回は燃えるごみの話なので「燃えるごみ」の袋しか紹介しませんが、他にも「缶・ビン・ペットボトル」「燃えないごみ」「容器包装プラスチック」の袋が有ります。

なお、市によってごみ袋が指定されているので、燃えるごみ用の袋にペットボトルを入れたり、缶・ビン・ペットボトル用のごみ袋に乾電池などを入れたりすると、回収せずに置いていかれてしまいます・・・。

ごみ袋の料金は店によって微妙に異なりますが、大体45Lのごみ袋1枚5〜8円程度です。スーパーやコンビニ、100均、コストコ、業務スーパーなどで購入する事が出来ますが、ちょっと見た感じだと業務スーパーが一番安そうでした。

事業系ごみ

事業系ごみは、家庭ごみ以外の全てのごみを指していて、店や会社、NPO法人、農業など色々な場面で発生します。

事業系ごみは、大きく分けると以下の2種類です。

  • 事業系一般廃棄物
  • 産業廃棄物

事業系一般廃棄物が、今回クリーンステーションに持ち込みしたごみの事です。産業廃棄物以外の事業系ごみを指していて、生ごみや書類、弁当のケースなど様々なものが該当します。

なお、事業系のごみは地域のごみステーションに捨てる事は出来ないので、業者に依頼して引き取ってもらうかクリーンステーションに持ち込む必要が有ります。ごみステーションに捨てると不法投棄として扱われ、最悪の場合「5年以下の懲役もしくは1,000万円以下の罰金又はこれらの併科」が科されるので注意が必要です。

ごみ袋はコレ。

事業系ごみ袋

参考:可燃ごみ以外にも、「資源ごみ」と「粗大(不燃)ごみ」の袋が有ります。

事業系ごみのごみ袋は、ホームセンターなどで購入する事ができ、料金は以下の通りとなっています(家庭ごみのごみ袋と違い、どこで買っても同じ値段です。)

ごみ袋の料金

(参考:神戸市「取扱店の一覧と指定袋販売価格」

家庭用のごみ袋と比べると圧倒的に高いですよね。これは、袋の料金以外にもごみの処分手数料が含まれているからです。

一方で、産業廃棄物は建設現場や工場などから出るごみの事で、廃棄物処理法によって20種類が産業廃棄物として定められています。何が該当するかまで説明すると話が難しくなって来るので「日本産業廃棄物処理センター(産廃知識 廃棄物の分類と産業廃棄物の種類等)」を参考にして下さい。

ちなみに、産業廃棄物は市では回収してくれないので、兵庫県産業廃棄物協会に相談しましょう。

神戸市内で事業系ごみを持ち込む事の出来るクリーンセンター

神戸市内にはクリーンセンターがいくつか有ります。そして各クリーンセンターで持ち込みの出来るごみの種類が異なっているので、事前に持ち込み出来るかどうかを把握しておく必要が有りますね。

市内に有るクリーンセンターの場所や持ち込み出来るごみの種類は、以下の通りです。

クリーンセンター名持ち込み出来るごみ所在地受付時間
東クリーンセンター可燃ごみ東灘区魚崎浜町1−7月〜金(祝日除く)
10:00〜12:00
13:00〜15:00
苅藻島クリーンセンター可燃ごみ長田区苅藻島町3-12-28同上
落合クリーンセンター可燃ごみ須磨区中落合3-1-1同上
西クリーンセンター可燃ごみ西区伊川谷町井吹74-1同上
港島クリーンセンター可燃ごみ
木質系の粗大(不燃)ごみ
中央区港島中町9-12-1可燃ごみは同上。
粗大(不燃)ごみは9時から。
布施畑環境センター粗大(不燃)ごみ西区伊川谷町布施畑1172-2月〜金 
8:30〜12:00
13:00〜16:00 
祝日(土日除く)
8:30〜15:00
資源リサイクルセンター資源ごみ西区見津が丘1-9月〜金(祝日除く)
8:30〜12:00
13:00〜16:00

意外にも色々な所に有りますね。特に西区には3ヶ所有り、可燃ごみ・粗大(不燃)ごみ・資源ごみのいずれも持ち込む事が出来ます。

さぁ、クリーンセンターに事業系ごみを持ち込んでみよう!

という事で前置きが長くなってしまいましたが、クリーンセンターに事業系ごみを持ち込みをしてみましょう。今回は書類の入ったゴミ袋(3つ)を捨てに東クリーンセンター(魚崎浜)へ行きました。

クリーンセンター

東クリーンセンターの場所と受付時間

東クリーンセンターは魚崎浜に有ります。すぐそこに陸運局(神戸運輸監理部 魚崎庁舎)があるので、場所自体は知っている人も多いかもしれないですね。

受付時間は平日(月〜金)の10時〜12時と13時〜15時です。受付時間が結構短いので、ごみを持ち込みしようと考えている方は注意が必要ですね。

東クリーンセンターに入ってからごみを捨てるまで

東クリーンセンターの入り口はこんな感じ。

クリーンセンター入り口

入るとすぐに地図が有ります。

地図

駐車スペースに車を止めて、受付窓口の有る管理棟に行きます。なお、申請書を書く際に車のナンバーが必要となるので、覚えていない人はメモをしておくなり写メをとっておくなりしましょう。

受付の有る管理棟

管理棟の中はこんな感じ。

受付窓口

窓口に行くと、白と黄色の搬入申請書(複写式)がおいてあります。事業系のごみ袋に入れたごみは、黄色の申請書を使いましょう。

参考:白の申請書は、ごみ袋に入らないようなごみ(枝葉や機密文書など)を搬入する際に使用します。事前に予約しておく必要が有り、処分には手数料もかかります。ちなみに、処分手数料は10kgあたり80円です。

搬入申請書

申請書には、搬入する年月日や車のナンバー、搬入者の会社名や氏名、ごみの種類などを記載します。分からなかったら、窓口の担当者(大体おじさんです)が親切に教えてくれます。

記入した申請書を窓口に提出すると、控えを渡されます。車に戻って、次のステップ(計量)へと進みましょう。

計量場所

道順に沿って進むと、ごみ収集車が次々とやってくるのでついていきましょう。順番が来たら担当の方が「ストップ」的な事を言うまでゆっくりと進みます。床が計量装置となっているので、ぴったりの所に止まらなければなりません。

止まったら窓口の人に控えの紙を渡しましょう。

計量

車とごみの総重量を測定し、カードを渡してくれます。

なお、ごみを捨てた後で再度計量します。ごみを捨てる前後の重量を測定する事で、ごみが何kgだったかが分かるという訳ですね。ちなみに、事業系のごみ袋に入れたごみは無料で引き取ってくれるので、計量は通過儀礼みたいなものです。

計量が終わったら、坂道を上って施設内部へと入りましょう。施設内はこんな感じ。

施設内部

めっちゃ天井が高いですね〜。一般車両で来た人は、一番奥のスペースに車を止めてごみを置きます。

担当のおじさんがいるので、指示に従うと良いでしょう。ごみを降ろすだけなのであっという間に終わります。私は、ごみ袋3個だけだったので、20秒ほどで完了。

終わったら施設を出て、計量場所へ行きカードを渡しましょう。計量が終わると領収書を渡されます。まぁ領収書と言っても無料なので「計量記録」ですね。

領収書はこんな感じ。今回は書類3袋だけだったので、重量も10kgでした。

領収書

以上が事業系ごみをクリーンセンターに持ち込む手順です、とても簡単でしょ。近くにクリーンセンターが有る方は、業者に頼まずに自分で持ち込んでみるのもいいかもしれないですね。

まとめ

まぁ実際のところ、持ち込んだ方が得なのか、業者に回収してもらった方が得なのかは微妙なラインだと思います。神戸市のホームページで、事業系ごみの処分にいくらかかるのかを試算する事も出来るので、一度確かめてみてはどうでしょうか。

今回私がごみを持ち込んだのは、あくまでも経験という事で。とはいっても、もう何回も持ち込んでますけどねー。

ちなみに、ごみ収集車と一緒になってごみを捨てる事になるので、時間帯によっては強烈な生ゴミ臭が漂っています。

おっさんのつぶやき
スポンサーリンク
おっさん神戸グルメをフォローする
この記事を書いた人
筑紫 鉄太郎

つくしてつたろうです。中学生の時は、空手と卓球と合気道とサッカーとテコンドーの習い事をしていました。嘘です。

おっさん神戸グルメをフォローする

コメント

  1. 匿名 より:

    事業系ごみの欄の「クリーンステーション」は「クリーンセンター」のことだと思います。

タイトルとURLをコピーしました